うちの子もだいぶトミカの数が増えてきました。
床やマップの上で走らせて楽しく遊んでいるのですが、「次のステップに進んでみよう」ということで、今回は『トミカと走ろう!ぐるぐるバスタウン』を紹介します。
『トミカと走ろう!ぐるぐるバスタウン』とは
『トミカと走ろう!ぐるぐるバスタウン』は、トミカワールドの商品の一つで、エントリーモデルに位置づけられています。
トミカワールドの商品には、難易度が設定されていて、『エントリー』『スタンダード』『クリエイティブ』の順で難易度が上がっていきます。
エントリーモデルは、手ころがしや走行など基本的なトミカ遊びを楽しむことができるトミカの初心者向けの商品です。
「ぐるぐるバスタウン」は大きく2つのエリアからできています。
1つは、バスが走るルートで、もう1つは、トミカが走るルートです。
バスはルートの中にあるバス停と交差点で停車する仕組みとなっていて、それぞれ停車した際に、赤いボタンを押すと進んでいきます。
ちなみに、交差点では、黄色いボタンを押すと、トミカがベルトコンベアーの方に進んでいきます。
バス停で停車した際には、電光掲示板がくるくるとまわり、細かなこだわりが感じられます。
交差点で停車した際には、ベルトコンベアーが動き、トミカがスロープを上がっていき、滑り降りてくる仕組みになっています。
スロープは手動でも操作することができるので、お子様がボタンを掴んだり回したりと、手を活発に動かすことにも繋がりそうです。
購入のきっかけ
購入したのは、3歳の誕生日プレゼントとしてでした。
実際には、3歳になった時はプレゼントが決められず、トミカ1台買ってあげただけで、3歳3ヶ月くらいだったと思います。
おもちゃコーナーで子どもに選ばせた結果、これになりました。
他にも高速道路とか色々あるなかで、割りと即決したので、よく確認した上で考えがブレなかったので、購入を決めました。
使ってみた感想
息子は、大量にトミカを並べ、ひたすらに走らせていました。
バスはずっと信号待ちでベルトコンベアーを動かし続けます。
また、電池式のバスが自動で走るのも気に入ったのか、バスだけを持ってきて、床の上で走らせて遊ぶこともあります。
その度にソファの下に入り込み、取り出すのに苦労するのですが・・・(笑)
ちょっと残念な点は、スロープが徐々に滑りづらくなることでしょうか。
使っているとどうしてもホコリが付着し、トミカがスムーズに滑らなくなります。
ですが、取扱説明書に対処法が書いてあるので、これで元のとおりに遊べると思います。
うちの子は、スロープで詰まったときも、手押しして遊んでいます。
おわりに
「ぐるぐるバスタウン」はエントリーモデルだけあって、複雑な操作を必要としないおもちゃです。
トミカも1台持っていれば、遊ぶことが可能です。
トミカ遊びを発展させようと思った第1歩として十分に楽しめると思います。
トミカを使ったおもちゃはこちらも御覧ください。
コメント